HUAWEIから新しいミドルスペックスマホの、nova 3が発売されました。ちょうど使いやすいミドルスペックのスマホになるのですが、フラッグシップクラスと良い勝負をするのではというほど、非常に出来が良いスマホです!
これまでのnova 2と比べて何が違っているのか、細かくレビューしていきます。
nova 3のスペックは?
まずはスペックについて解説していきましょう。
6.3インチの大画面。ベゼルレスになりさらに大きく
これまでのnovaシリーズには、上下にベゼルがあったのですが、nova 3からベゼルレスになり、ノッチがある大きな画面に変更されています。
きれいな背面デザイン
指紋センサーが背面にあり、使い勝手が良く指紋認証解除が可能です。おサイフケータイや非接触充電には対応していませんので、スマホを選ぶ際には注意が必要です。
ミドルスペックスマホという事を考えると、割り切りができる金額のスマホにはなります。
nova 3の特徴は?
AIカメラでさらにきれいな写真を
メインカメラは24Mピクセルのモノクロセンサーと16Mピクセルのカラーセンサーで構成されるダブルレンズカメラとなっています。
AIには1億枚にもおよぶ写真から学習した情報が収録されています。それで、22種類のシーンや被写体を判別して、カメラの設定を自動で調整します。
フロントカメラも非常にきれいに撮れるカメラで、24Mピクセルと2Mピクセルのダブルレンズカメラを搭載します。こちらもAIカメラとなっているので、8つのシーンを識別して、明るさや彩度の調整を最適化してくれるのが特徴です。
ハイスペックなCPUを搭載
搭載されているCPUはフラッグシップモデルにも搭載されている、「Kirin970」。ハイエンドモデル並みのパフォーマンスを披露します。
スムーズな顔認識で便利に
顔認識も非常にスムーズに使えるので、さらに便利になります。指紋認証よりもさらに便利になりますが、ミドルスペックスマホにも搭載されるようになりました。
3DQmojiにも対応
アニ文字にも対応しているので、友達とのやり取りも楽しくなります。
nova 3の価格は?
定価は54,800円で販売されます。このnova 3は一つのキャリアで販売されるハイエンドモデルではなく、simフリーバージョンも販売されるスマホとなります。
nova 3はどこから販売される?
simフリーバージョンも販売されますが、もちろん各種格安sim会社からも販売されます。
楽天モバイル オンランショップ限定 54,800円
BIGLOBE 54,720円
Nifmo 48.889円
mineo 10月10日からDプランの端末として販売 49,800円
IIJmio 未発表
goosimseller 発売を記念して割引価格で販売されます。27.600円に値引きされます。最新の価格は下記のリンクから確認してみてください。