BIGLOBEモバイルはYoutubeが見放題のエンタメフリープランがあったり、docomo回線とau回線を選べるなど、動画をたくさん見たい人や通信の質を求める方にぴったりの格安SIMです。今回は、BIGLOBEモバイルのメリットやデメリットだけでなく、どんな人におすすめの格安SIMなのかご紹介します。
BIGLOBEモバイルってどんなSIM?特徴や料金プラン
BIGLOBEモバイルは通信速度や便利なオプションがあるので、格安SIMに乗り換えたい方、動画をたくさん見たい方にぴったりのSIMです。
格安SIMに乗り換えるときにも、最新のスマートフォンをセット販売しているのでお買い得に乗り換えることができます。
もちろんdocomoやauの回線を使っているので、SIMフリースマホやdocomoやauのスマホ、docomo回線であればソフトバンクのスマホを使うことだってできます。
やはり1番の特徴となるのは、「エンタメ・フリーオプション」で、対象のSNSや動画サービスは使い放題なことです。
BIGLOBEの特徴をまとめると
簡単にBIGLOBEモバイルの特徴をまとめてみると、こんな感じです。
エンタメフリーは動画好きにぴったり
エンタメフリーオプションがあるので、動画や音楽を聴いているときのギガがカウントされません。
動画を見ているとギガを食うのですが、消費しても高速通信にカウントされないので見放題なのです。
もし普段使っているアプリがYoutubeや音楽サービスなのであれば、大容量のギガを契約するのではなくエンタメフリーオプションをつける方が安い可能性が高いですね。
BGMとして音楽を流したり、動画をよく見る人にぴったりです。
通信速度が速い
通信速度が速いのも特徴です。
格安SIMの中では、通信速度は速い部類になります。というのも、BIGLOBEはNECの通信トラフィック制御技術を採用しており、混雑時の通信速度の低下を抑えているのです。
平常時には他の格安SIMと比較して、安定して速い速度を記録していますよ。
格安SIMなのでお昼の混雑は避けられない
格安SIMなので、お昼の混雑時には速度低下は避けられません。
その中でも健闘している方ですが、1Mを切ってしまうことがあります。
いつでも快適な通信速度なのは大手キャリアの特権とも言えるので、キャリアやワイモバイル・UQモバイル以外では仕方がないとも言えます。
もしお昼の時間帯でもサクサク使いたいという方なら、ワイモバイルかUQモバイルがおすすめです。
もしBIGLOBEの中で速い回線を選びたいのであれば、au回線のタイプAを選らんでおくと速度が速めになるのでおすすめです。
低速モードがない
BIGLOBEで使い勝手が悪いと感じてしまうのは、低速モードがないことですね。
他の格安SIMの場合には、節約モードというものがあり低速でインターネットに接続できる仕組みになっています。
低速のときにはギガを消費しないので、使っていても定量分はカウントされていないのです。正直に言って低速モードで使うとグーグルマップを開いたりするのも、完全に立ち上がるまで待つので低速モードはおすすめではありません。
それでも他の格安SIMから乗り換える方であれば注意が必要ですね。
低速モードは遅いからほとんど使っていないね。切り替えはそんなに問題ないかな
BIGLOBEモバイルのメリット
BIGLOBEモバイルのメリットを見ていきましょう。基本的な特徴や使っている人の本音をご紹介していきます。
満足度が高い
2019年のオリコン顧客度満足度ランキングの「格安スマホ」でBIGLOBEモバイルが総合1位に選ばれるなど、ユーザーの満足度の高さは特徴です。
コスパも良く、通信速度も安定していること、またユーザーのニーズにあった使いやすさは大きな魅力でしょう。こうしたことから、ユーザーの満足が高いと考えられます。
通信速度が速く通信の質が良い
BIGLOBEモバイルは格安SIMの中でも、通信速度が安定して速いのが特徴です。
多くの格安SIMでは、お昼の時間帯で遅くなりがちなのですが、ある程度の速度はキープできているのでブラウジングや動画を見る程度なら問題ない速度をキープできるでしょう。
格安SIMの中には、お昼の時間帯には全く通信ができないというケースもあるようですので、比較してみてもBIGLOBEモバイルは速い速度をキープできています。
docomo回線とau回線から選べる
BIGLOBEモバイルはdocomo回線とau回線から選べるのもメリットです。
docomo回線のタイプDとau回線のタイプAがあるので、docomo端末だけでなくau端末も利用できます。
au回線が選べる格安SIMはそれほど多くないので、BIGLOBEモバイルも貴重な選択肢の1つになるでしょう。
注意点として、データ通信のみの場合にはタイプDしかありません。SMS付のデータSIMならau回線も対応しています。
かけ放題オプションで電話をよくする方でも安心
かけ放題のオプションもあるので、よく通話する方でも安心して利用できます。
通話が長くなりがちの方は通話パックがありますし、短い通話が多い方ならかけ放題を選べば、通話料も抑えられます。
- 10分かけ放題 830円
- 3分かけ放題 600円
- 通話パック90(最大90分1620円分) 830円
- 通話パック60(最大60分1080円分 600円
通話料も抑えられる
かけ放題のパックを購入するまで通話は多くない方でも、「BIGLOBEでんわ」アプリを使うことで30秒あたり10円の通話料に抑えることができます。
電話番号を変更する必要もなく、アプリを通じて電話するだけなので簡単ですね。
今では仲の良い友達同士であればLINEで電話する人も多いので、通話はBIGLOBEでんわを使えば良いという人も多いですね。
確かにLINEで電話することばっかりだな
基本料金が安い
3GBプランであれば、1,600円と月額料金が安いのが魅力です。docomoならギガライトで3GBプランで2,480円なので毎月900円ほど安くなりますね。
同じ量を使っているのにこれほど固定費を安くできるのは大きなメリットです。できるだけ通信費を抑えたい方にはぴったりの方法です。
エンタメフリーオプションがある
例えばLINEモバイルであれば、LINE MUSICが制限なく聞けるプランがありますが、BIGLOBEモバイルのエンタメフリーならさらにYoutubeも制限なく見られます。
他にも、Aoole MusicやYoutube Musicも対象に含まれているので、BGMや暇つぶしに最適なオプションですね。
対応しているサービスはこちら
- YouTube
- AbemaTV
- U-NEXT
- Youtube Kids
- Google Play Music
- Youtube Music
- Apple Music
- Spotify
- AWA
- Amazon Music
- LINE MUSIC
- radiko.jp
- らじる★らじる
- dヒッツ
- RecMusic
- 楽天ミュージック
- dマガジン
- dブック
- 楽天マガジン
- 楽天Kobo
- Facebook Messenger
今ならエンタメフリー・オプション初めての方は最大6か月無料!
普段使っているギガを食うアプリのほとんど対応しているな
家族でお得なシェアSIM
BIGLOBEモバイルでは、6GB以上のプランであればデータ容量を分け合えるシェアSIMを追加できます。
大容量のプランを1人が契約し、子供たちはシェアSIMを使えば大手キャリア1人分の料金で家族全員が使えますね。
例えば、4人家族なら30GBを4人で使うと毎月10,150円。内訳は30GBプランが7,450円で、1人あたり900円の月額料金がかかります。
10,150円というとiPhone 11Proをドコモのギガホを契約したときの料金、10,098円と同じくらいの料金です。
もちろんこれには端末代も含まれていますが、大手キャリア1台分の料金で家族4人使えるとなると安いですね。
大容量プランが安い
BIGLOBEモバイルの30GBプランは7,450円、データ通信のみでは6,750円です。データをたくさん使う人でも安く利用できます。おすすめなのは6GBのプランです。
ドコモであれば5GBで2,980円から7GBで3,980円ですが、BIGLOBEモバイルなら6GBのプランで2,150円です。
余ったデータは繰り越し可能
月によっては、契約しているデータをすべて使い切らないこともあります。
例えば、普段は6GB使っているけれど、今月は家にいることが多かったから4GBしか使わなかったなどという場合です。
その場合には使わなかった2GBが翌月に繰り越されます。しかし翌月には消えてしまうので、繰り越された分は早めに使う方が良いですね。
キャッシュバックでよりお得に乗り換え
BIGLOBEモバイルでは、インターネットや電話から申し込みすると初期費用分が還元される特典があります。
一部エリアを除いて、半年間月額料金が0円ですし、初期費用分が全額ポイント還元されます。さらにエンタメフリーオプションも半年間無料という特典があります。
SIMの乗り換えも何かとお金がかかりますので、初期費用分が還元されたり無料期間があるのは嬉しいですね。
もしBIGLOBEモバイルと同じく、ビッグローブ光を申し込むならばキャッシュバックが25,000円あります。在宅の時間が増えたり、WiMAXでは対応しきれないギガを消費しているなら、セットで申し込みをしてお得に乗り換えしたいですね。
ちなみに光回線と申込みをすると、6GB以上のプランで毎月3000円ずっと割引されます。
BIGLOBEモバイルの最新のキャンペーンについてはこちらの記事をチェック
Gポイントを貯められる
BIGLOBEモバイルの使用料金は、Gポイントが加算されています。回線の申し込みをしてから、Gポイントの利用開始の手続きをすると、BIGLOBEモバイルの利用だけでなくコンテンツ購入やネットショッピングのときにGポイントを貯めることができます。
gポイントなるものが
いつのまにかたまってた!#ビッグローブ pic.twitter.com/hrlbRpV3mA— さくらぎ😎兄の婚活を応援する (@sakuraachira) July 2, 2019
貯まったGポイントはAmazonのギフト券に使ったり、LINEポイントに交換したりできます。交換先はなんと120種類以上もあります。格安SIMでも使った分をポイントにできるのは嬉しいですね。
テザリングも簡単にできる
BIGLOBEモバイルならテザリングも無料で行うことができます。ドコモはテザリングができますが、auの一部プランやソフトバンクの場合にはテザリングが有料になります。
それに対して、BIGLOBEモバイルなら無料でテザリングできるので、パソコンや他のタブレットに接続が可能です。
家族割でみんなでお得に!
これまでBIGLOBEモバイルでは家族割がなかったのですが、家族会員の月額料金は2回戦目から200円割引されるサービスがあります。
会員1名に対して、家族会員は最大4名まで登録できるので、父親が会員で妻と子供たち2人、さらに遠くに住んでいるおばあちゃんまで家族会員にすることだって可能です。
BIGLOBEモバイルに乗り換える方法についてはこちらの記事をチェック
BIGLOBEモバイルのデメリット
ここからBIGLOBEモバイルのデメリットを見ていきましょう。使い勝手が良い格安SIMではありますが、いくつかチェックしておきたいポイントがあります。
高速通信と低速通信の切り替えはない
BIGLOBEモバイルには高速通信と低速通信の切替がありません。他の格安SIMでは、アプリで切り替えたりすることができるのですが、BIGLOBEモバイルには切り替え機能がないので高速通信のみになります。
自分のギガを使わずに低速で利用できる機能なのですが、地図を開くのも時間がかかってしまうほどなので、ほとんど使いません。なので、サクサク使いたい人には要らない機能ですね。
エンタメフリープランは高画質で視聴できない
エンタメフリーオプションを使っているときには、高画質再生は不可能です。どのくらいの画質かというと、360pになります。
この画質であれば、DVDよりも少し劣るくらいの画質ですね。もしスマホを使っているのであれば、ほとんど気にならないくらい、iPadなど大きな画面の場合には少し画質が悪いなと感じるほどです。スマホで動画を見る分には気になるような変化を感じないことでしょう。
1年以内は解約手数料がかかる
音声通話SIMの場合には12か月が最低利用期間になります。13か月目から違約金なく解約できますが、2019年9月30日以前に開通した場合、12か月目までは比較的高い解約料がかかります。
12か月以内の場合
・解約手数料8,000円
・MNP番号発行料6,000円
12か月以内に解約することを考えているなら、合計で14,000円かかるので少し高めの費用になります。13か月以上使うつもりなら全く問題ありません。
今申し込みをした場合には、音声SIMの場合で1,000円の契約解除料ですので大きな負担にはならないでしょう。
BIGLOBEモバイルの解約手数料についてはこちらの記事もチェック
混雑時間帯は通信速度が落ちる
これは格安SIM全体に言えることですが、混雑時間帯であれば通信速度が落ちてしまいます。具体的には、お昼の時間帯およそ12時から13時の間です。また夜の時間帯もスピードが遅く感じるときもあるかもしれません。
大手キャリアやワイモバイルやUQモバイル以外の場合には、ちょっと遅く感じることがありますね。もしできるだけ速い通信速度を希望されるのであれば、au回線を使っているタイプAにしておくと速めの通信速度になります。
auプランは3日間で6GB以上で制限
auプランの場合には、3日間の合計が6GB以上使ってしまうと、低速制限になってしまいます。低速になると、200kbpsになるのでブラウジングも遅く感じますね。
3日間で6GBとなると、一日2GBですのでかなりの量です。動画を見ることが多いと分かっているなら、エンタメフリーオプションを活用すればよいので、速度制限が大きな問題になることも避けられるでしょう。
LINEのID検索ができない
LINEのID検索ができないのも、ほとんどの格安SIMの共通点になります。
LINEの年齢認証ができるのは、キャリアとLINEモバイル、もしくはワイモバイルのみです。
店舗での申し込みはしにくい
これも格安SIMの共通点ですが、店舗で申し込みをするのが難しいです。
ほとんどの場合に、オンラインで申し込みをするので分からないことがあれば、チャットか電話で問い合わせをすることになります。
店舗の一覧はこちら
ほとんどの件で数が少ないですね。東京などであれば取り扱っている店舗が多いですが、そのほかの都道府県では取扱店舗数が限られています。
しかしネットで申し込みをしても、申し込みから2日から3日で開通できるのですぐに乗り換えできます。ちなみに、端末を乗り換えるときでも電話番号がつかえなくなる時間はほとんどありませんので、ネットで注文をして到着するまでスマホがないという状態はありません。
BIGLOBEモバイルのキャンペーン
BIGLOBEモバイルでは、たくさんのキャンペーンを実施しています。平常時でも様々なキャンペーンがあるので、いつでもお得に乗り換えできます。
WEB申し込みで音声SIMが半年月額0円!
新規で3GB以上のプランに加入すると、月額料金が半年間1,600円割引されます。
それでもし3GBのプランであれば、半年月額0円になりますし、6GBのプランでも半年間月額550円に割引されます。
BIGLOBEモバイルでは初月は0円ですので、申し込みをした月を含めると最大で7か月間無料もしくは割引されるのです。
しかも初期費用の3,733円もポイント還元されるので、初月の費用が圧倒的に安いですね。
端末セットで7,000円相当還元!
音声SIMと同時に、対象のスマホを購入するとGポイントが最大で7,000ポイントもらえます。
Gポイントは、BIGLOBEモバイルの料金支払いに使うこともできますし、Amazonギフトやその他のポイントに交換することも可能です。
対象の端末はこちら
- BlackBerry KEY2
- AQUOS sense3 plus SH-M11
- AQUOS sense3 SH-M12
- ZenFone 6 (ZS630KL)
- moto g8 plus
- HUAWEI P30
- HUAWEI nova 5T
- OPPO Reno A
- OPPO A5 2020
エンタメフリーオプションが6か月無料!
3GB以上の音声SIMプランと一緒にエンタメフリーオプションを申し込むと、オプション料金が6か月無料になるキャンペーンをしています。エンタメフリーオプションは、YoutubeやAppleMusicなどの動画や音楽サービスがギガにカウントされずに使い放題になるというオプションです。
よくYoutubeなどを見る人でも、360pで見放題になるのでギガで困ることが少なくなるでしょう。いつもBGMや動画を見ている方にぴったりのサービスです。
BIGLOBEモバイルをおすすめできる人
全体として、BIGLOBEモバイルをおすすめできる人をご紹介します。
動画をよく見る人
決まった通話をする人
こんな人は、BIGLOBEモバイルのメリットを活かすことができますよ。
エンタメサービスをよく利用する人
まずおすすめできるのは、動画や音楽などのエンタメ系サービスを利用する人です。
月額480円(キャンペーン期間中なら6か月無料)ですので、ギガを消費せずにたくさん動画を見ることができますね。
通話は少しの人
通話はほとんど短い通話しかないという方もおすすめです。月額650円で3分以内の通話がかけ放題です。
また通話の時間は決まっていないけれど、1月内で限られている場合には、同額の月額650円で60分以内の通話が定額なのもおすすめです。
これなら最大60分(1080円分)が650円になるので、430円分もお得になります。
BIGLOBEモバイルをおすすめできない人
とにかく月額料金を安くしたい人
とにかく安いSIMが良い人には、BIGLOBEモバイルは適さないでしょう。月額料金の安さで言うならば、b-mobileが月額1,089円からと安くなっています。
まとめ
BIGLOBEモバイルは、月額料金も安く、通信速度も安定しているという特徴を持っています。動画をよく見る人や、通話はある程度決まっている人だと、BIGLOBEモバイルもメリットを活かせますね。家族割もあるので、家族まとめて乗り換えると通信費を大きく減らすこともできます。通信費は大きな固定費になりますので、ぜひこの機会に乗り換えてみるのをおすすめします。